NIDT ポータルにて以下に説明する手順を実行して頂ければ、それぞれのNFTを受け取ることができるようになります。

それぞれの受け取りURLは下記になります。

レジェンダリーNFT:https://portal.nidt.network/legendary-nft
スペシャルNFT:https://portal.nidt.network/special-nft

【NFTとSBTについて】
NFTは非代替性トークンのことで、それぞれが固有で唯一無二の存在です。SBTはNFTの一種で「譲渡不可能である」という性質を持ちます。その為、他の人に送付することができません。レジェンダリーNFTはSBTとなっています。

NIDT ポータルで受け取ったNFTはブロックチェーン上で実際に処理が行われ、マイページから確認できるウォレットアドレスに送付されていることが確認できます。
ではそれぞれの受け取り方法について紹介していきます。

❶レジェンダリーNFTの受け取り方

①受け取り条件

レジェンダリーNFTの受け取り条件は
「2023年4月19日正午まで実施していた暗号資産NIDT(Nippon Idol Token)のIEOに50口以上申し込みをしていたこと。」となります。

申込口数50口で3枚付与され、以降は50口ごとに1枚追加されていきます。付与上限は22枚、1,000口以上のお申込みに対しては、一律22枚付与となります。

詳細は下記プレスリリースをご確認ください。
https://overse.co.jp/news/ieo%E7%94%B3%E8%BE%BC%E8%80%85%E3%81%AB%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E6%A8%A9%E5%88%A9%E6%B1%BA%E5%AE%9A%EF%BC%81%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%AA%E3%83%BCnft-%E3%82%BC/
*上記プレスリリース時は”申込口数50口で1枚付与”と記載されていますが”申込口数50口で3枚付与”に変更されております。

また、レジェンダリーNFTはSBTとなっており、ウォレット間での移動ができません。

②コードを入力

①の受け取り条件を満たしている方は、ご自身がNIDTの申し込みを行った暗号資産取引所より、メールにてクーポンコードが送付されます。NIDT ポータルに登録しているメールアドレスではなく、暗号資産取引所に登録しているメールアドレス宛にされます。

NIDT ポータルの「NIDT保有数量登録」より、クーポンコードを入力していただくことで、レジェンダリーNFTを受け取ることができるようになります。

③専用ページに移動

レジェンダリーNFTを受け取るための専用ページに移動してください。
https://portal.nidt.network/legendary-nft

④NFTを選択

クーポンコードを入力し、受け取るための条件が整っている場合は③のページからNFTを選択してご希望のNFTを受け取ることが可能です。画面下部に獲得可能枚数と、既に獲得したNFTの枚数が表示されています。

⑤受け取りを確認

④からご希望のNFTを選択すると、NFTを受け取るための確認画面が表示されます。ここで「取得する」を選択すると、処理が開始されます。画面を閉じずにそのままお待ちください。

処理が完了すると「完了しました」と表示されます。これが表示されると、前述したウォレットアドレスへのNFTの送付が完了となります。

耐改ざん性の高いブロックチェーン技術を活用しているため、取得したNFTのキャンセルや取り消しを行うことはできません。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

❷スペシャルNFTの受け取り方

受け取り条件は判定日におけるNIDT保有数量によって決められます。

①受け取り条件

第1弾第1回 NIDT 取引開始記念スペシャルNFT
2023年4月27日時点で1,000NIDT以上保有

第1弾第2回 『IDOL3.0 PROJECT』オーディション説明会終了記念スペシャルNFT
2023年5月3日時点で10,000NIDT以上保有

第1弾第3回 『IDOL3.0 PROJECT』オーディション2次選考スタート記念スペシャルNFT
2023年5月20日時点で20,000NIDT以上保有

第2弾第1回 オーディション3 次選考スタート記念スペシャルNFT
2023年6月24日時点で30,000NIDT以上保有

第2弾第2回 オーディション4 次選考スタート記念スペシャルNFT
2023年7月15日時点で40,000NIDT以上保有
第2弾第3回オーディションFinalStage スタート記念スペシャルNFT
2023年8月1日時点で50,000NIDT以上保有

詳細は下記プレスリリースをご確認ください。
https://overse.co.jp/news/pr20230425/
https://overse.co.jp/news/pr20230519/

②コードを入力

①の受け取り条件を満たしている方は、ご自身がNIDTの申し込みを行った暗号資産取引所より、メールにてクーポンコードが送付されます。NIDT ポータルに登録しているメールアドレスではなく、暗号資産取引所に登録しているメールアドレス宛にされます。

NIDT ポータルの「NIDT保有数量登録」より、クーポンコードを入力していただくことで、スペシャルNFTを受け取ることができるようになります。

③専用ページに移動

スペシャルNFTを受け取るための専用ページに移動してください。
https://portal.nidt.network/special-nft

④NFTを選択

クーポンコードを入力し、受け取るための条件が整っているNFTに関しては③のページで「取得する」がピンク色で表示され受け取りすることができるようになっています。「取得する」が薄く表示されている場合は、条件を満たしておらず受け取ることができません。また、受け取り済みのNFTに関しても「取得済み」と薄く表示され、再度受け取ることはできないようになっています。

⑤受け取りを確認

④からご希望のNFTを選択すると、NFTを受け取るための確認画面が表示されます。ここで「取得する」を選択すると、前述したウォレットアドレスへのNFTの送付が行われます。

※更に詳細を確認したい場合(より詳しく知りたい方に)

受け取ったNFTは「コレクション」から確認することができます。

コレクションページからNFTの詳細を確認すると、そのNFTを取得したときの「トランザクションハッシュ」を確認することができます。ここはブロックチェーンエクスプローラー(ブロックチェーン上での動作の履歴を確認できるサービス)へのリンクになっており、実際にブロックチェーン上で受け取りが行われていることが確認できます。

トランザクションハッシュとは?
特定の取引を特定するための番号のようなものです。例えばお店でおにぎりを買ってレシートを貰った時、レシートにその取引と証明するためのレシート番号が記されていると思います。そのレシート番号がトランザクションハッシュと思っていただければわかりやすいかと思います。

上記画像がトランザクションハッシュの詳細になります。

https://astar.subscan.io/
https://blockscout.com/astar/

検索窓からご自身のウォレットアドレスを入力していただくことで、そのウォレットアドレスのブロックチェーン上での記録を確認することができます。

エクスプローラーで自らのウォレットを確認したい場合、ウォレットに$ASTRを送付し、ウォレット内に$ASTRを保有している必要があります。

各NFTのコントラクトアドレス

レジェンダリーNFT:0x1D96CDC422700b700944dc801c70900cb2242d65
スペシャルNFT:0xC5dF65a4809e37B510B010822842349bC89347F1
上記コントラクトアドレス以外のNFTは現時点では発行しておりません。